
2011年05月23日
第13回定期総会
こんにちは
訪問いただきありがとうございます
昨日、
総会を無事終えました
様子をアップします
天気もよくて、多くの親子さん参加で記念植栽や放ちょうができました
スクール内の多目的広場です

席がたりなくてすみません!

受付ではかりゆしウェア(3900円)や10周年記念誌(第1回ちょうちょう祭り)1000円も販売

ユニホーム(他に後3種類あります)

校長山内彰先生から歓迎のあいさつを頂きました

沖縄アミークスインターナショナルスクールの中庭

記念植栽の様子
親子で一緒に、「秋頃にはオオゴマダラが跳んできますように!」願いながら







ちょうをもらうためにみんな群がってるようす

放ちょうの様子
スクールの児童の皆さんで放ちょうしています
ちょうがたりなくてすみませんでした


多くの保護者がカメラマンで撮影しています
真ん中のおかあさんは子ども達が見えなくなるので横たわっています
ポーズをとってるわけではないはずです

会場を快く提供していただきました
沖縄アミークスインターナショナルスクールの山内彰校長先生
いろいろと段取りをしていただいた事務局の亀井さん、そして、比嘉先生、吉川先生
ありがとうございました。
自然環境豊かななかでちょうの舞う学校環境づくり
児童のみなさんの心豊かな情操教育にかかわれる事は
当会としても喜ばしいことです
ではまた、明日ですね

訪問いただきありがとうございます
昨日、

様子をアップします
天気もよくて、多くの親子さん参加で記念植栽や放ちょうができました

スクール内の多目的広場です

席がたりなくてすみません!

受付ではかりゆしウェア(3900円)や10周年記念誌(第1回ちょうちょう祭り)1000円も販売

ユニホーム(他に後3種類あります)

校長山内彰先生から歓迎のあいさつを頂きました


沖縄アミークスインターナショナルスクールの中庭

記念植栽の様子
親子で一緒に、「秋頃にはオオゴマダラが跳んできますように!」願いながら








ちょうをもらうためにみんな群がってるようす

放ちょうの様子
スクールの児童の皆さんで放ちょうしています
ちょうがたりなくてすみませんでした



多くの保護者がカメラマンで撮影しています
真ん中のおかあさんは子ども達が見えなくなるので横たわっています
ポーズをとってるわけではないはずです


会場を快く提供していただきました
沖縄アミークスインターナショナルスクールの山内彰校長先生
いろいろと段取りをしていただいた事務局の亀井さん、そして、比嘉先生、吉川先生
ありがとうございました。

自然環境豊かななかでちょうの舞う学校環境づくり
児童のみなさんの心豊かな情操教育にかかわれる事は
当会としても喜ばしいことです

ではまた、明日ですね

Posted by うるま市ちょうちょう愛好会 at 12:59│Comments(0)